2014年1月18日土曜日

MAC Face and Body Foundation レビュー (発行し忘れ。。。(汗)

こんにちは!

あけましておめでとうございます!!
前回の記事は年末にかいたもの編集したものだったので、新年のあいさつがなくて、ごめんなさい!!

さぁ、今年最初のメイクビデオはMACのフェイスアンドボディーファンデーションのレビューです。


このファンデは去年のIMATSで購入したものですが、IMATSビデオでこのファンデの事を話したら、反響があったので、レビューを作ってみました。
楽しんでいただけると嬉しいです。

初めてのMACで、オーストラリアではコスメの値段も高いので、買うのを躊躇してましたが、勇気を出して購入してよかったと思っています。
ただ、ハイエンドのコスメがいつもいいとは限らないのも事実なので、常に慎重でいたいと思いますww



コンシーラーの全て!

さてさて、今回はコンシーラーの全てを動画でご紹介☆

コンシーラーにもいろんな種類があって色やテクスチャによって使い分けるとメイクの技も上達すると思います。




ぜひ色んなコンシーラーを試して自分に合ったのを見つけて下さい\(^o^)/



そしてなぜか日本語と英語だと、英語は収録に時間がかかって編集後は短い動画になるんだけど、日本語は収録早いけど編集後はあまりカットできずに長いまんま。なんでだろう。。。??

2014年1月10日金曜日

補聴器ガチンコ勝負(笑)

さて、もうそろそろ終盤の補聴器ネタですが、トライアルもほぼ終わり、後はどの補聴器にするかって決めるだけになりました。

補聴器と一概に言っても、機能やライフスタイルや難聴の度合いによって、使う機械が変わります。

私がトライアルしたのは、
Phonak社のボレロというモデルで、その中でも小型タイプと防水タイプがあるのですが、両方試しました。小型と防水について詳しくは次回お話します。
さらに、補聴器の中のシステムのレベルが50・70・90とあります。これは音の拾い具合や、プロセッサーの性能の違いで、数字が大きいほど高性能になります。性能には音のオートズーム機能(拾いたい音と周囲の雑音を分ける機能)などが含まれます。また性能が高いほど細かい音のボリューム設定ができるようになります。
この補聴器にはクリニックでパソコンにつないで、状況やライフスタイルに応じて、「この音を大きめに」というのが細かく設定できます。会話がもう少し聞きとりたいとか電話の呼び出し音を大きめにとかですね。それを周波数ごとに音量設定するんです。
これと機能がどうかかわってくるのかというと、例えばシステムレベル50では音量調節できる周波数が0~50Hz・51~100Hz・101~150Hzのグループになっていて、会話や呼び出し音などが該当する周波数帯をまとめて調節できるのに対し、システムレベル90ではこれがもっと細かく分かれていて、0~15Hz・16~30Hz・31~45Hz・・・と設定が細かくできるんですね。
これはあくまで例なので、本当にこの周波数帯で設定されるわけではありません。
そう考えると、当たり前に性能がいいほど聞こえも良くなるはずです。
ただ性能がよければ(値段が高ければ)いいかというと、それは別問題で、ライフスタイルや経済負担の関係で、すべての人が一番性能がいいものを買うわけではありません。システムレベル50でも本人がそれで満足なら、それでいいわけですよね。
携帯と一緒です。カメラやGPS、たくさんのアプリが必要な人もいれば、電話だけできればいいという人もいるってことですね。本人のニーズに合っていればそれでOKなわけです。

ここが結構厄介なところで、私が迷っている部分でもあるのですが、実はトライアルで一番最初に試したのが90。かなり気に入っていたのですが、お値段が結構するので迷っていました。なお、70のトライアルはできなかったので、70を仮購入して1カ月お試しという形で70を試してみました。
私の担当の聴覚訓練士の話では、
「聞こえというのは主観的なもの。70と90の違いを私が感じ取れるかはほかのだれにもわからない。値段も違うのだから、両方試して『あ、70でもいいや』と思えれば高い金出してわざわざ90を買わなくてもいいと思う。」
とのこと。いや、この人本当にいい人だよ。ww 普通高いほうを勧めるよね、それが仕事なんだから。

で、確かにそうだなって事で、70もトライアル(仮購入)。
訓練士の経験から言うと、70でも90でもそんなに差は感じないかなって人は多いけど、たまに70と90じゃ全然違うよ!って人もいるそうで、実際試してみないと、私がどう感じるかはわからないのでね。面倒だけど、手続きしました。

ボタンのセッティングやエラーやらで何度かクリニックに足を運びましたが、90のトライアルを終えて、しばらく時間をおいて70を頼みその2週間後に70のトライアルを開始しました。
70も90もそんなに変わるとは思えないからじっくり試してねとのことでした。

70の第一印象は
「ん?90の時もこんなだったっけ??なんか聞こえにくいな。。」
ボタンの音量セッティングがおかしかったので、クリニックに問い合わせると「現状ではリモコンでしか操作できない」とのこと。えー、90のトライアルの時はリモコンなしで出来てたのにー(泣)
とりあえず後日クリニックに緊急予約でリモコンを受け取りにいったついでに70の感想を聞かれたので、正直に「あんまり効果を感じない。90のほうがもっとよく聞こえた」というと全体の音量を少し上げてくれました。
しばらくして、ボタンの音量セッティングはクリニックのパソコンのソフトウェアのエラーだそうで、ちゃんとやり直したらできました!リモコンはリモコンであってもいいけど、毎日持ち歩いて、カバンとか持ってないときも肌身離さず持ってなきゃいけないから、結構不便。補聴器のボタンで操作できるほうが断然いい。

というわけで、先日70のトライアル終了で70にするか90にするか決断しなきゃならなかったのですが、90を試した感覚を忘れてしまっているような気がして、こんな状態で決断は難しいと言って、無理を言ってもう一度90をトライアル。現在に至ります。

人の記憶はあいまいなもので、90が初めて試したCROSだったので、もしかして期待や補聴器なしとの聞こえの大きな差に惑わされて、実際の使用感より記憶の使用感のほうが良かったりするんじゃないかな。。。なんて思い始めてしまって、正直に訓練士にそのように伝えたら
「そういう人、たまにいるの。頭の中で美化しちゃうっていうか、実際のモノよりよかったように思えて、買ってみるんだけど、もう一度つけたら『あれ?前はもっと良かった気がする』ってことがないわけではないの。でもそれも主観的な事だから納得いくまで試して、これだ!ってのを決めてほしいわ。」だそうです。

はい、というわけで長くなっていますが、すみません。
現在90を付けていますが、正直90と70では大きな差があると個人の感想では思います。
音がクリアというかシャープというか。。機械音っぽい感じは結構するんですが、ちゃんとはっきり聞こえてないよりは機械音ぽくてもクリアに聞こえるほうがいいかなって思います。
多分音量が同じ設定でも70と90では90のほうが大きく聞こえたのもそのせいだと思います。
というわけで、個人的感想に基づいて、くりぴこと相談した結果、90の防水加工のを購入予定です。(次回は防水と小型の違いについてお話します。)